なぜ日本製?
 



   
研修制度

株式会社インタフェースで新しい製品を開発、生産し、お客様にご提供できるのは、整った社内研修制度があるからです。社員一人ひとりの能力を活かし、団結力を高めオンリーワン製品を作り上げています。
教養を身につける
■ 海外研修
数年に1回、海外研修を実施しています。研修内容は社員自身で決め、計画し、実施します。
社員のリフレッシュ、モチベーションの維持向上にもつながっています。
 
■ いけばな
毎週、池坊から髙木佳子先生をお招きし、いけばなのお稽古を行っています。
いけばなの技術や作法を学ぶことで普段の礼儀、マナーなどの維持向上にもつながっています。
お稽古でいけた作品は各所に飾り、職場を彩っています。
生け花
 
■ 通信教育・セミナー受講
自己啓発として「通信教育」や外部研修機関を利用した「セミナー」を受講できます。
学びたい意欲を会社がサポートします。従業員の自発的な学びを後押しする支援を行っています。
 
■ リスキリング推進宣言
人材育成の一環として広島県リスキリング推進宣言制度を導入しています。
【広島県リスキリング推進宣言制度とは?】
広島県内の企業等が、社内だけではなく社外的にもリスキリングに取り組むことを宣言することで、
県内でのリスキリング推進の機運の向上を図ることを目的とした取り組みです。
リスキリング推進宣言書
 
自分の成果を全社にアピールできる発表会
■ 業務改善発表会
年に数回、各部門が実施した改善活動を発表する場があります。当社の製品(ハードウェア、ソフトウェア)を活用したIoT、みえる化などDX化につながるアイデアを自身で実践し、発表します。
発表したアイデアを全社で共有することで全社の改善が進んでいます。
内容によっては、製品の改良や、製品化につながることもあります。
業務改善発表会
 
定期に行う研修
■ 夏期研修会
年に1回、全社員が集合する研修会を実施しています。各部門は事業方針を説明し、全社員と
共有します。説明会の後には懇親会、レクリエーションなどで他部門との交流を深めています。
研修会を通じた会社の方向性の共有、社員間の交流が業務に取り組むための活力になっています。
夏期研修会
 
■ マネジメントシステム研修
QMS(品質マネジメントシステム)・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)・EMS(環境マネジメントシステム)・コンプライアンス・リスク・安全衛生などを役職に応じて幅広く学びます。
マネジメントシステム研修